うどんこのお雑煮

映画とか読書とかジャグリングとか歴史。

サラリーマンやりながら子供二人育てながらジャグリングを続けるコツ

どうも!


おはよう!! / buyalex

どうも。春ですね。うどんこです。これだけ暖かくなってくると流石にもう子供たちも鼻をズビズビ言わせることもなくなって安心して保育園に送り出せるというものです。

このまえ何気なく呟いたらなんかちょっとバズったので、これは書いておかねばなるまい、と思いキーボードを叩いています。今月からサラリーマンになる人も多いだろうしね! 

 

どういう人向けか?

さてこのことを語る前に僕自身のことを語っておかねばなりますまい。僕は僕についてしか語れないので、必然的に僕に近い生活をしている人向けの内容になってしまうと思うので。僕は大学でジャグリングと出会って今までそれを13年間(年取るわけだ)続けてます。ソフトウェア業界のサラリーマン9年目、結婚して子供が二人います。ジャグリングスキルは中の上くらいなんじゃないかなという自己評価です。年収400万前後で人生ゆる~く生きていきたいような人です。

 

なのでこの話は謳歌さんが良く書くような、プロジャグラー向けの内容とかには全然なりません。あと大会とかそういう何かに全力をかけて取り組むとかいうことにもなりません。マラソンみたいにじっくり何かを続けていく人向けの内容になります。一応それでも面白い内容を書くつもりです。学生さんでも読めるような内容を目指しました。または、子持ちの社会人がどういう気持で練習会に来たりしているかという資料にもなると思います

 

制約 

さて、サラリーマンやりながら子供二人育てながらジャグリングを続けるにはどうすればいいか?ですが、まずはどういう制約とか前提条件があるかを洗い出しておきましょう。これが分かっていないとやらないことが線引できませんからね。

f:id:kondog97531:20180403130011p:plain



・子供は幼児、カミさんは働いているという設定

大体25歳くらいを想定してください。この辺は年齢でかなり違ってくると思います。保育園に入れています。カミさんは専業主婦ではないです。

 

・毎日18時~22時までは基本使えません

子供二人抱えると18時~22時までは基本的に無理ですな。ていうか、これをやらないでいつ洗濯とか洗い物とか寝かしつけとか子供の世話とかやるんでしょうね。奥さんがやればいい、とかいう人は、後述しますがYP(嫁ポイント)が枯渇するので止めたほうがいいです。

 

・毎日朝6時半~9時は基本使えません

子供に起こされるので大体朝はこのくらいです。ちなみにカミさんはもっと早いです。御飯作るので。すごい。当然起床後は朝の雑事と子供の世話に追われるので何かする時間はないです。

 

・平日昼は仕事

サラリーマンですから。繁忙期は休日も仕事ですね。 

 

・日曜は保育園おやすみ

おやすみです。日曜に一人で動くことはほぼありません。保育園やっていますので、土曜は時間が取れます。でも夜はあきませんね。

 

最初のコツ 

前提条件は大体こんな感じです。ちなみに普通のサラリーマンはこういう生活ができるように制度設計されていません。もしかしたら学生さんとかは分からないかもしれないのでもう一度書きます。普通のサラリーマンはこういう生活ができるように制度設計されていません。なので最初のコツはこうなります。

 

サラリーマンやりながら子供二人育てながら好きなことを続けたいなら、出世は諦めろ。

 

f:id:kondog97531:20180403114056p:plain

ちなみに僕は、自営業の父の影響が強いからだと思いますが、出世するという概念を社会人になってから理解しました。あれってなんか嬉しいんかな。あ、すごくホワイトな企業なら話はまた別です、念の為。。。

 

。。。気が滅入ることを書いてしまった。。。もちろん他にもあります。大事なことは、自分の生活が上手くジャグリングと繋がるように設計することです。

生活を設計する

例えば、ジャグリングしていないときにモチベーションを上げる。僕はルーチンに使えそうな曲を探すのが好きで、よく通勤時に音楽を聞きます。これをやるには良さそうな曲をストックしておく必要がありますので、まあ家事の合間にでもいい感じの曲に当たりをつけます。最近だとSpotifyとか良いみたいです。前にちきぽに教えて貰ったblock.fmのTCY Radioとかもいいですな。後はTwitterとかで流れてきたりしたらひたすらモーメントに追加してストックします。

またはジャグリングしようと思った時に5秒でジャグリング開始できる環境を整える。僕の場合ボールをあまりきちんと片付けずにそこらへんにおいてます。ジャグリングの良いところは子供がいようがいまいがとりあえず始めることができるところですね。プログラミングとか文筆だと集中力が必要なので難しいです。部屋の中でできない道具であれば、思い切って道具を変えてしまうというのはどうでしょうか。学生のときにハマってた道具は、ジャグリング歴が20年とかいっちゃえば誤差ですよ多分。人生80年以上あるんだから思い切って変えちゃいましょう。

もしくは、寝かしつけが終わったあとの22時、ジャグリングしようと思わなくても一日一回ボールを触ります。一回投げて、駄目なら置きます。ノッたら続けます。このやり方は資格勉強とかでも結構有効ですね。

あとは、僕はよく動画をTwitterとかInstagramに上げるんですが、思い立ったときに動画をすぐ撮る環境を整備しておくのも有効かと思います。三脚を予め立てて置く、とかね。

コミュニティに所属する

社会人になると気づくことの一つに、こういうのは群れないとホント続かないなってのがあります。夏のクソ暑いとき、冬の凍りそうなとき。。。同志は大切です。従って最寄りのジャグリングサークルに所属するのはかなり大事です。学生向けのサークルでもなんでもいいので、そういうジャグラーが集まるハブに行く。最初は友達とかいませんが、何故かずっとやってるとちょっと話せるようになります。優しい世界。探すには、

Naranjaとか、

www.naranja.co.jp

@ma2yeahさんがまとめてるやつがいいと思います。

家庭管理

ここから先は妻帯者向け。特に子供がいる家庭で重要になります、さっきちょろっと出てきたYP(嫁ポイント)の話です。YPを貯めましょう!どうやって貯めればいいかって、これは簡単で、放っておけばカミさんのストレスになるものを何も言わずに全部やる。日曜に家族を置いて一人で練習会に行く、とか、10YPは必要でしょうね。保育園の送り迎えと洗濯と洗濯物干しと洗い物とかをやると1日で2YPは貯まるのでそれを5日。練習から帰ってきて不機嫌な人と泣きじゃくる子供達に会いたくなければこれをやる必要があります。面倒臭いのは、そりゃそうなんだけど、じゃあカミさんに押し付けていいものでもないでしょう(なんで結婚したの?)。YP大事。

もしくは子供がある程度大きければ、一緒に連れて行くのももちろんありです。おやつを餌にすると簡単に食いつきます。奴らは単純なので。ただクラブによっては子供NGなところもあるので難しいところです。一緒に行くなら体育館がいいですね。公園だと迷子になる可能性もあるので気が休まらない。ちなみにこれはYPも相当貯まるのでオススメです。 

まとめ

大体僕はこんな感じで週に2,3時間くらい練習しています。学生のときは1日4,5時間とかザラだったので相当減りましたが、それでも、32歳になった今まだ技術は向上していると思います。あと十年くらいは続けたいなぁ。